2015年10月14日水曜日

セカイ

今年もPictureBookの個展にゲスト参加させていただきまして。

先日の博多個展ですべての日程が終わったようです。

りーくん春くんお疲れ様でした。


東京個展ではエアルさんとアコギミニライヴなんぞもやれまして。

今年の夏もそれはそれは楽しく過ごすことができました。みんなに感謝です。


で、個展の会場に来ていただいた人はご存知ですが。こちらが今回の作品です。



machi

作品名「machi」

「セカイ」というテーマでしたので。

女性、カメラ、鉄分と俺の「セカイ」がこの一枚に凝縮されています。欲張りすぎか。

例のよって昨年同様作品名には二つの意味を込めました。


他のゲストさんは割と攻めた感じの作品だった気がします。しっかり作りこんだというか。

俺はどちらかというと出たとこ勝負みたいなもんなんですけどね。

ま、これが俺のセカイってことで。


気に入っていただけた様子の感想をちらほらいただきました。見てくださってありがとう。

何かを感じ取っていただけたなら、幸いです。

2015年10月12日月曜日

α900と仲良くなるために

どうすればいいかってそりゃたくさんシャッターきるしかないでしょや。

ってことでこの3連休はつねに一緒にいました。ラブラブかよー!

LIVE撮影もしたんだけどボディ変わると思った以上に今までのように撮れないのね。

とくにα900は高感度がいまひとつなんでα550の方が撮りやすかったかもしれない。



でも、仕上がった画はα900のほうが全然よかったけど。やっぱすげぇ。質感ちげぇ。



で、昨日今日とお散歩してきましたんでドドーンと載せときます。

昨日は皇居あたりをフラフラ。


DSC00487

ここは今年のはじめにα550でも撮ってるので見比べてみると面白いかもしれない。

ってことで、こっちはα550で撮ったほう。↓

皇居

季節も時間も画角も違うけど。ってかこのときのほうが水面きれぇじゃねぇかチクショウ。

でもこう、なんとなく石橋の質感というか重厚感が違う気がしませんかね。気のせいですかね。



この日の空はどんよりだったんだけど夕暮れ時はちょびっとだけ幻想的でした。

DSC00498



そういえば初めてダンボーを外に連れ出した気がする。今更かよ。

DSC00510


DSC00512


DSC00518

こいつはなかなか面白いので定期的に連れ出してあげよう。



で、今日は土曜日に仕事投げ出してLIVE撮影に向かっちゃったそのツケを払いに1時間ほどサービス出勤しました。

で、その帰りに北千住をふらふらと。



昼間だからいいけど夜歩くにはちょっと怪しすぎる路地。

DSC00545

DSC00563



それに反して、東京電機大学のほうはキレイになったなぁとか思いつつ。

f1.4で開放ドーン!


DSC00552

ドーン!も柔らかくて好きなんだけど。

撮って出しの写真を見たときも感じだけど俺はやっぱこのレンズは2.2くらいが好みらしい。

DSC00550-2

ちょっと締まるよね。締まり大事よね。


DSC00554

minolta50/1.4は古いレンズだから逆光気味の写真は苦手なんだけど、ついつい撮っちゃう。

で、これくらいの入射角だといい感じに撮れちゃう。



フラッシュエアー手に入れたおかげでTwitterにサクっと写真アップしちゃうんだけど。

こうしてしっかり現像してあげるとやっぱ違うね。Twitterに載せると画質落ちるしね。



さ、もっともっと仲良くなるぞー!


2015年10月5日月曜日

ついに

フルサイズデビューだ!わーい!!!!!!




わーーーーーーーーーーーーい!!!!(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡











































初めて師匠(勝手に呼んでる)の使うα900のファインダーを覗いたあの日から。

Nikonに乗り換えないでSonyで生きていくならいつかはα900を手にするんだと決意して数年。

ようやくゲットですよ。ニヤニヤが止まらないんですよ。

Blog更新しちゃいますよ。今仕事中ですよ。






























ミノルタ50/1.4がよく似合うだろ・・・・。もう7年前のカメラなんだぜ・・・。



ってことで、早速試し撮りしてきた。

そういえばα550手に入れたときも新宿で試し撮りしたなー。

とりあえず撮って出しjpgの具合をチェック。


試し撮り

ISO800で。普通に使える。問題なし。

つか、ファインダーが最高なんですよ。ほんと最高なんですよ。


試し撮り


今度はISO1600で。ついつい鉄分がね。

等倍にでもしないかぎりザラつき感は気にならないね。

RAWでも撮ったので現像して比べてみようと思う。





ってことで、バンバン撮影しにいくぞー!!!ライヴの撮影依頼とかお気軽にどうぞ←

2015年9月13日日曜日

晴天を誉めるなら夕暮れを待て

別にこれといって晴天ではなかったけれど。

日曜日なのに仕事だよと憂鬱な気分で帰宅する途中。

空がいい感じになる気がして、帰宅早々カメラを持ち出していつもの橋へ。

Sunset

いつもより大きな太陽が沈んでいくのを見送った。



magic hour

沈んでからがいい。マジックアワーがいい。



magic hour


今日は雲のおかげで空がいい表情している。そんな気がした。



Red sky


振り返れば一面真っ赤な空だった。

太陽の沈んでいった方ばかり見ていると気がつけない。


2015年8月28日金曜日

またお知らせとか

久しぶりにニコ系ライヴを企画しちゃったらしい。


「ニコなんとか」

Date   2015.9.26.(sat)
Place  YOKOHAMA 7th AVENUE
Open  16:00  / Start 16:30
Adv  ¥1,000 / Door ¥1,500 (1Drink別途 ¥500)

 チケットは各出演者への取り置き制となります。
各出演者へ連絡いただくか、公式サイトのメールフォームにてご連絡ください。

http://niconantoka.jimdo.com/



どんな思いつきで企画したかは、公式サイト見てもらえれば御の字。

ドリンク代込み1500円ですよ。太っ腹すぎでしょ。


全出演者が身銭を切って出るイベント。たまにはいいよね。楽しんだもん勝ちだよね。


セトリ出揃って今からワクワク感しかない。皆さんのお越しをお待ちしてます。






それから、今年もぴくぶ夏個展ありがとう。

まだ北海道が残ってるので、写真は公開できないけど。

個展会場で実際に写真をみた皆さん、引き続き感想お待ちしてますね。



個展ではアコースティックライブまでやっちゃったしなぁ。

今年の夏は色々てんこ盛りですわ。




そうそう、個展の東京会場で軽く撮影させてもらいました。

a-ya


いきなり撮らせてもらったからまだ表情ちょっと固かったんだけど。


a-ya


ほんの10分くらいでここまでは柔らかい表情が引き出せた。

今度また時間かけて撮影させてもらいたいね。ようやく涼しくなってきそうだしね。



あ、そうそう。近々フルサイズデビューします。

今度はフィルムカメラじゃないよ。

乞うご期待。


2015年7月21日火曜日

お知らせいっぱい

写真Blogなのに写真撮らずにお知らせします。よ。




そのいちぃ~

【7/26(日)に浦和ナルシスさんでLIVEにでまーす】

ご存知の方はご存知。まさるさんが組んでいるオリジナル曲で活動するバンドがまたLIVEします。

本当にいっつも毎回これでもかとお世話になってるナルシスさんです。

V系のハコだけどうちらはV系じゃないよ。


Youtea@PresentsLive 2015 Vol.3
壮音 ~Oyajiたちの夏フェス~ その八
会場:浦和ナルシス
http://www.zmf.co.jp/
前売り、当日とも\2,000
Open/Start 16:00/16:30
両日どちらかのチケットの半券で再入場可 小学生以下無料

7月26日

やる気満々寿 16:30
Jesus Saves 17:15
Ue      18:00    ←コレ
男祭      18:45
覇王   19:30
RoseHip Garden 20:15



8月1日

Pink Spice 16:30
ZEA-L 17:15
M・F・P 18:00
THE☆MIYADIMA 18:45
MAD=AXE 19:30
Aquarius 20:15

イベント自体は2DAYSなんですねー。

これもまぁ、ご存知の方はご存知。毎年恒例ですね。がんばります。

チケットは当日昼まで取り置きしますのでお気軽にご連絡ください。

メールでもTwitterでも可ですよ。1Drinkおごりますよ。




そのにぃ~

【東急ハンズ渋谷店7F特設会場柴尾工房内にてポストカードと缶バッチを販売しまーす】

これまた7/26(日)からで、1ヶ月間の期間限定で販売します。

ポストカードは2~3種類くらい用意するつもりです。1種類につき50枚くらいかなぁ。

なくなり次第増刷するのでジャンジャン購入してください←

もし、フリッカーに載せてる写真でポストカードにして欲しいのあったらコメントください。

(ポストカードにする上で版権的にアウトなのはダメよ。当然だけど。)
























柴尾工房特製缶バッチは¥400にて販売します。これも限定50個ね。

大量生産できないために単価があがってしまったけどごめんなさい。

かわいいから買ってね←




そのさぁ~ん

【8/1~2 PictureBook東京個展に出展しまーす】

今年もぴくぶの二人に誘っていただきました。感謝感謝。

今年のテーマは「セカイ」とのことで、もう既に写真は渡してあります。

どんな写真か楽しみにしていてくださいねー。

俺は2日に個展会場に結構長い時間いると思います。

ミニライブもあるしね。(ミニライブのチケット完売御礼です。)

個展会場でボクと握手とかハグとかホッペにチュー!



そのよぉ~ん

【8/15(土)Nfes2.2に出演しま-す】

NFes2.2 -だいたいボカロ祭-
日程:8/15(土)
場所:KINGS X TOKYO(池袋)
open 16:30 start 17:00
ticket:予約/2500円 当日/3000円 +1drink 600円

ちょーサリコってバンドで出るよん!

Vo サリコ
Gt 魔猿
Ba いちまつ
Dr ハバネロ炒飯

整理番号が欲しい方は公式アカウント(@NFes0824)にDMをお願いします。
演者への取り置きは整理番号が発行されませんのでご注意ください。


とのこと。1年ぶりのニコ系LIVEだよ。ぶちかますよ!




さ、今年の夏は忙しくなりそうだ。



2015年6月27日土曜日

夕焼け

久しぶりにカメラを持ち出して渋谷へ。

今年もPictureBookの個展にゲストフォトグラファーとして参加させていただくことになったので。

別件で打ち合わせしてから、丁度夕陽がよさそうな感じだったのでヒカリエへ。



SUNSET


11階からパシャリ。今日はフィルムカメラも持ち出していたのでそちらでもパシャリ。

どんな風に撮れているか楽しみ。


Orange Sky


地上に降りて上を見上げたらなんとも幻想的な空模様。


SHIBUYA


みんなTwitterにも空の写真を載せてましたね。

東京は見事な夕焼けでした。



さて、個展用の写真がどんな感じかは当日のお楽しみに。