2015年5月8日金曜日

旅行

ゴールデンなウィークってことで旅行に行って来ました。

妻の実家の家族と。2年ぶりの旅行です。

旅行前日に妻の実家にレンタカーで向かう途中で左後輪が高速道路上でバーストするというトラブルにもめげずに楽しんでまいりました。


今回は写真多めです。



初日は浜名湖まで。

途中富士川SAで休憩。GWと言えど、道中はすごく空いてました。

富士山はだいぶ雪化粧を落としてましたが、いつ見ても雄大ですね。

Mt.Fuji

Mt.Fuji

そして、浜名湖といえば鰻です。

DSC03314

あぁ、幸せ。

あ、鰻の前に浜名湖フラワーパークに寄ったんでしたっけ。

なかなか広大な敷地で、晴れてる日はお弁当と敷物を持って入りピクニックとシャレこむのもいい感じです。実際そんな来場者が多数いました。


DSC03275

お花は色々撮ったんですが、一番お気に入りのを2枚だけここで紹介しておきますね。

DSC03303

藤棚とかすごかったんで、他の写真はこちらからどうぞ

昼食後に掛川花鳥園にも立ち寄りました。

中に入ると放し飼いになっていまして。

DSC03333

こんな感じで間近で見ることが。

他にも撮ったんですが、割愛します。



その後、伊豆長岡まで戻りまして、本日のお宿。

温泉入って飲んで食って飲んで寝て起きて温泉入ってと満喫しました。



で、翌日は修善寺~天城へ。

DSC03340

修善寺。


DSC03347

といえば、竹林の小径。

DSC03363

なんとかって映画で使われたなんとかって橋←

緑に赤は映えますね。好きです。



そして天城越え。あなたと越えたい。


DSC03375


浄蓮の滝。



河津の七滝の方で昼食をとろうとしたら非常に混んでいまして。

結局1時間くらいまたされちゃったかな。

帰りは混むだろうってことで、早めに撤収しました。


と、いうことで、SONYの35/1.8を一本だけ連れての旅行記でした。


今度花鳥園に行く時は70-210/4も持っていこう・・・。

2015年4月29日水曜日

ラテアートと原宿お散歩

休日に晴れるって久しぶりですね。

ってことで、お散歩してきました。

本当は上野公園とかフラフラしようと思ったんだけど。

思いのほか暑くて歩いてらんねぇなって。

で、お昼ご飯食べてなかったこと思い出して原宿に行きました。



ここまで文章にしてみて思うけど自分の行動なのに意味がわかりませんね。



原宿のリシューってラテアートのお店は顔見知りなもんで。(Twitterもあるよ


ラテアート


3回目ともなるとラテアートもこうなります。

ジョージさん好き。まっつんイケメン。上原ご飯おいしかったよ。とみーさん賄い食いすぎ。



しかし、休日の原宿ってのはとにかく凄いですね特に竹下通り。

極力歩きたくありません。

DSC03250


DSC03247


キティさんがRockだ。


キティ


郵便ポストもRockだ(?)


ポスト

リシューでのんびりしてから代々木公園経由で渋谷まで歩いて帰りました。

なんかもうすっかり夏っぽい。

DSC03264


DSC03263


なかなかよい休日だった。

2015年4月12日日曜日

お散歩

新年度を迎えました。

年度末、年度初めはどうしてこうも忙しいのでしょうか。



すぐ近所に桜並木があるというのに、今年は休日のたびに天候が悪く。

今年も雄大な桜並木の写真は撮れず仕舞いでした。



関東地方は4月に入ったというのに最高気温3℃の日とかあり。

今日は久しぶりに春らしい気候だったので、一人でカメラもって近所のお散歩に行きました。

ま、快晴ってわけじゃなかったんですけどね。

DSC03119

桜はだいぶ散ってしまって、それでも綾瀬川沿いではBBQしてるグループが3つほどありました。

まぁ、葉桜だろうが飲んで食ってできればそれでいいって話は俺も同意です。


DSC03110

幹からちょこんと。かわいらしくて好きです。

後ろにうっすら映ってるのは東武スカイツリーラインです。オレンジの車体のやつです。(余計な情報。)



散ってしまった桜の代わりに菜の花が各所で満開な感じでした。

千葉の外房、いすみ鉄道の大多喜あたりもいい感じかもしれませんね。


DSC03099

いかんいかん。うっかり鉄分が←

ちなみに広い敷地を持つお宅の前にあった空地スペースでしゃがみこんで特急が来るのを待ってました。20分くらい。

そのお宅のおじいちゃんに「お?カメラマンかい?もっと菜の花咲いてるといいんだけどねぇ。」と話かけられました。



最初怒られるかと思った(苦笑)



16時にはもう肌寒くなってしまって、お散歩終了。

タンポポは撮りませんでした←


2015年3月10日火曜日

惜しむ人々

寝台特急北斗星は上野~札幌間を約16時間かけて走行する。

1988年にデビューして以来、多数の乗客を乗せてきた。

JRの寝台特急は客車の青い車体から「ブルートレイン」と呼ばれていたが、

現存するブルートレインはこの北斗星が最後。他はすべて運用がなくなり引退していった。


そして、3月14日をもって、この北斗星も定期運行を終了する。

国鉄時代からの約60年におよぶブルートレインの歴史に幕が下りる。




昨日、たまたま上野で飲んで帰る予定だった。

そして、たまたまカメラを持って出勤していた。



ついに、北斗星に乗車することはできなかったけど、最後に勇姿を収めておくかと。

上野駅13番線ホームに寄り道した。

DSC01941

みんな考えることは同じですね。

すげぇ人でした。もう今週末で見れなくなっちゃうんだもんね。

そりゃ~見ておきたいよね。



さびしくなるなぁって哀愁の気持ちに浸る前に、

駅係員の「ホームを走らないで!」「危ないから下がって!」という怒声ともとれる注意喚起。



マナーの悪い鉄ヲタな人々がいるのだとガッカリ。

よく問題になってますよね。だから俺は「鉄分が多めなだけです」って言い張るようにしてます。

一緒にされるのはイヤだ。


北斗星

でも、こういう写真抑えちゃうあたり俺も鉄ヲタカテゴリに入っちゃうんだろうなぁ(白目)


将来有望?

少年よ。キミよりも随分年上なんだよその車両は。

キミが大人になる頃には、北海道までは新幹線でいけるようになってるね。

しかし、俺がキミくらいの歳にカメラで鉄道撮ろうと思ったら「写るんです」だったぞ。

そのうち一眼レフ買ってそうだ。




北斗星


飛行機よりも遅くて、飛行機よりも金のかかる寝台列車の旅。

この贅沢な旅を味わうことなく、運用終了してしまうのが非常に惜しいです。

(※8月までは臨時運行されるそうですよ。)

2015年2月26日木曜日

おやおや?



なんか届きました←

20年くらい前のレンズですよ。
もっと前かな?
70-210/4です。

f4で通し。aps-cのウチの子に着けると換算315mmまでf4で撮れちゃう。これは気になるわけです。

別名茶筒という異名を持つこのレンズは、鏡胴ががほぼ変わりません。

しかし、長いw

軽く室内で撮ってみましたが、開放でも全然甘くない。

これは鉄分撮影には重宝しそうです。
ライブでもなんとか使えるといいなー。

2015年1月15日木曜日

ご近所ブラリ

先日久しぶりにカメラ持ってご近所をぶらり。

50/1.4購入のおかげです。

まぁ、寒かったんでほんとかるーくお散歩。



漂う昭和感。

DSC01903


そしてこの看板。

突っ込みどころが満載すぎてどうしたらいいの・・・

DSC01905



本日の「サビース」は「キムチーラーメン」だそうです。

ジワジワきます。やばいです。


DSC01906


居酒屋感ゼロ

DSC01909


もやもやさまぁ~ずは是非うちの地元にくるべき。

最高にもやもやしてますよ。喫茶店もありますよ。



喫茶店でくつろいでから、スーパーまで買い物しにいって帰りましたとさ。

たまにはこういう休日もいいもんだ。


DSC01913


あっという間にお日様は沈んでいった。

2015年1月7日水曜日

謹賀新年


本年もゆるゆると更新していきますのでよろしくお願いします。

とりあえず正月は食って飲んでは寝て、食って飲んでは寝てを繰り返しました。



お刺身ドーン!



 (Sony DT 35mm/1.8)


御節ドーン!!


























(Sony DT 35mm/1.8)



それはさておきですよ。

新年早々新しいレンズをお迎えしました。


ドーン!!










































ドドーン!!










































minolta 50mm/1.4ですよ!!!よ!!!(興奮




ほら、もうバッチリですよ。ね。


SONY 30mm/2.8マクロさんとお別れして新たに迎えいれました。

minolta 50mm/1.7の方も今のところ手放さずに持ってます。出番は減るでしょうけど。


で、早速撮ってみた。


DSC01898
f1.4

いいよいいよー。1.4開放も予想よりも眠くないです。ボケ具合も俺の好み。


DSC01896
f2.2

2.2は50/1.7を使ってたときに個人的に好きだったところなんだけど、このレンズも2.2の写りがいい。


いやー。最高です。新しいレンズゲットしたときのウキウキ感ったらもうヤバイですよね。

使い倒すぞー!!



ってことで、あらためまして本年もよろしくお願いしますね。