2015年1月15日木曜日

ご近所ブラリ

先日久しぶりにカメラ持ってご近所をぶらり。

50/1.4購入のおかげです。

まぁ、寒かったんでほんとかるーくお散歩。



漂う昭和感。

DSC01903


そしてこの看板。

突っ込みどころが満載すぎてどうしたらいいの・・・

DSC01905



本日の「サビース」は「キムチーラーメン」だそうです。

ジワジワきます。やばいです。


DSC01906


居酒屋感ゼロ

DSC01909


もやもやさまぁ~ずは是非うちの地元にくるべき。

最高にもやもやしてますよ。喫茶店もありますよ。



喫茶店でくつろいでから、スーパーまで買い物しにいって帰りましたとさ。

たまにはこういう休日もいいもんだ。


DSC01913


あっという間にお日様は沈んでいった。

2015年1月7日水曜日

謹賀新年


本年もゆるゆると更新していきますのでよろしくお願いします。

とりあえず正月は食って飲んでは寝て、食って飲んでは寝てを繰り返しました。



お刺身ドーン!



 (Sony DT 35mm/1.8)


御節ドーン!!


























(Sony DT 35mm/1.8)



それはさておきですよ。

新年早々新しいレンズをお迎えしました。


ドーン!!










































ドドーン!!










































minolta 50mm/1.4ですよ!!!よ!!!(興奮




ほら、もうバッチリですよ。ね。


SONY 30mm/2.8マクロさんとお別れして新たに迎えいれました。

minolta 50mm/1.7の方も今のところ手放さずに持ってます。出番は減るでしょうけど。


で、早速撮ってみた。


DSC01898
f1.4

いいよいいよー。1.4開放も予想よりも眠くないです。ボケ具合も俺の好み。


DSC01896
f2.2

2.2は50/1.7を使ってたときに個人的に好きだったところなんだけど、このレンズも2.2の写りがいい。


いやー。最高です。新しいレンズゲットしたときのウキウキ感ったらもうヤバイですよね。

使い倒すぞー!!



ってことで、あらためまして本年もよろしくお願いしますね。

2014年12月28日日曜日

東京デート

久しぶりに妻と出かけました。


銀座


デートといいつつ、半分はカメラのファインダーに入ったゴミをどうにかしたくて銀座のSONYビルへ。
ところがセンサーについてるゴミじゃないので秋葉原の修理センターに行ってくれって言われちゃって。

早々に銀座を後にして秋葉原まで行きましたとさ。


秋葉原の修理センターは17時半まででほぼギリギリのタイミングに入ったんですが。
たまたまエンジニアが後ろにいるということで状態をチェックしてもらったところ、
やはりファインダー内のゴミだったらしくサクッとキレイにしてくれました。
無料で。ありがたや。

んで、仕切りなおしてデート再開です。

2k540 AKI-OKA ARTISAN


2k540 AKI-OKA ARTISAN

秋葉原~御徒町間のガード下はいつのまにか小ジャレた感じになっていまして。

軽くウィンドウショッピング的な感じですよ。的な。

そこから神田まで歩いて移動し夕食。

これで帰るのもアレだったんで、東京駅まで足を伸ばしました。徒歩で。


鎌倉橋付近

鎌倉橋を渡ってすぐのところ。
ここはなかなか夜のポートレートなんかに使えそうなロケーション。

TOKYOミチテラス2014

さらに歩くとTOKYOミチテラスの影響で通行止めになっていました。
すんげぇ人でした。道が満ちてました。つまらない。

リトルグリーンメン

何かいました。東京駅周辺にディズニーキャラクターが多数いるようです。
マップ持って歩いてる人までいた。

TOKYO STATION

すごい人だった割には撮影スポットまではズイズイと進めたのでそんなに時間かからなかったですね。

前の人がかがげるスマホをおろす瞬間を狙ってパチリ。
こういうときにチルト式モニターでのライヴビュー撮影は便利です。


と、いうことで久しぶりにカメラ三昧なデートでした。

どっちがメインだってツッコみをいただきそうですが。


実はずっとミラーレスが欲しかったんですが、α550のバッテリーグリップをはずしたら
「けっこう軽いじゃん」って今更な発見があって今回は見送ることにしました。

その代わり50mm/f1.4に手を出そうと思います。あぁ、レンズ沼。


おそらく今年最後の更新になるかな。
1年ちょい前にこのブログを始めた当初は、「毎日1枚!」とかいきまいていましたが。
のんびりペースでやっていこうと思います。
しかし来年はもう少しだけペースアップしたいなぁ。

皆様よいお年を。

2014年12月10日水曜日

12/20にライヴでまーす

  • ROXYの頃からお世話になってるうっちさん主催のライヴに久しぶりに出まっせ! 


    【ライブ告知】12/20sat.Youtea@PresentsLive 2014 Vol.6 Final 

    会場:浦和ナルシス 
    Open/Start 16:00/16:30 door&adv./\1,500+1d 

    チケット半券での再入場可 小学生以下無料 


    【出演バンド】 
    Pink Spice/Jesus Saves/H.A.M/SOME SENSE/Ue←これ/M・F・P 

    Ueというバンドでギター弾いてます。 

    歌モノROCKです。 

    チケットはコメントでもメールでもくれれば取り置きします。 

    1D代は俺が奢ります。 


    今年最後のライヴです。 

    来年はもっと色んなことにチャレンジしていくけど、今の俺らをよかったら見にきてね!

2014年11月25日火曜日

感謝

ぴくぶの個展に出展した写真が帰ってきました。


自分の写真をこのサイズでプリントしたものは初めてで、感慨深いです。

いい写真だよね。(自画自賛)



東京、京都、福岡と。
たくさんのメッセージありがとうございました!


2014年10月13日月曜日

好き

昨日、一昨日と、福岡でPictureBookの個展が開かれていました。

東京、京都に続いての福岡。行きたかったです美味いもの食べに。



これにて全日程が終了したとのこと。

それぞれの会場に足を運んでくださった皆さん、ありがとう。


さて、個展には俺の作品を1枚飾っていただいてたわけですが。

ここで、ちょっとした裏話なんかも含めながら振り返りを。


テーマは「好き」とだけ指定されていました。

ホーム


会場で実際に見ていただいた方は覚えていらっしゃると思いますが。

こんな写真を飾ってもらいました。

「ホーム」とタイトルをつけました。



テーマがシンプルな分、連想できるシーンはたくさんあって。

非常に悩みました。

「夏に個展を開催する」ということで、夏に見ても違和感がない写真がいいと思いました。

この「夏らしさ」というのが非常にネックで困りました。撮影日は5月24日でした。

うまく夏っぽさが出たと思いますがいかがでしょうか。



自分の中で「好き」というテーマにふさわしい被写体を、色々と盛り込んだ結果がこれです。



モデルは妻で、場面は駅のホーム(浦賀駅)で、鉄分(京急)もちょっと入って。

好きな人を待っているのか、はたまた見送ったあとに立ち尽くしているのか。


あとはこの写真を見る人が、「好き」というテーマを前提に好きなように解釈してもらおうと思いました。




この日は他にもロケ地を変えて色々撮りました。100枚くらい撮ったかな。

どちらを作品として提出するか最後まで悩んだ作品もひとつ紹介しておきましょう。


DSC09578


この写真のロケ地は逸見駅のホームです。

ベンチの感じとか最高なんですが、惜しくも選考漏れしました。

これはこれで好きなんですけどね。いかがでしょうか。



写真を飾ってくれている人もいると聞きました。大変励みになります。

誘ってくれたりーくんと春くんをはじめ、たくさん方に感謝します。


2014年10月8日水曜日

皆既月食

部屋のベランダから撮りました。

残業で帰りが遅くなってしまったので、月全体が真っ赤な状態は撮れなかった。残念。

いざ撮ろうと思ったら曇ってきちゃうし、ツイてないなぁ。


Red Moon

でも、がんばって雲間に現れるのを辛抱強く待ってパチリ。

だいぶ明るくなってきちゃってるけど、ほんのり赤いのがわかるかな。

Lunar Eclipse

ここまできちゃうと明るすぎてまともには撮れないので、露出を変えてパチリ。

300mmでがんばった。

次回はいつ見れるのかな。