さっさと寝ればいいのに「よし、試し撮りしよ。」ってバカですね俺。
ってことで、α550にミノルタの50mm/f1.7単焦点で、f値を変えて撮影です。
いずれもISOは200、WBはオート、フォーカスもオートでスライムの右目(向かって左の目)に合わせました。
SS=1/20 f=1.7
このレンズは「同じミノルタの50/1.4に比べて開放からシャープ」という評価が多く見られるんですが。
なにぶんその1.4は使ったことないんで比較できません。
個人的にはちょいと甘い気がして1.7で撮影することはほとんどないです。
SS=1/8 f=3.2
3.2で試したのは先日ギター型のライターを撮影した写真をアップしたところ、α使いのお師匠(勝手に師事している)に「3.2で撮ったらバッチシだよー」って言われたので、それ以来3.2を意識的に使うようにしてます。
まぁ、猫とスライムとモケケの3体をしっかりシャープに撮るなら4くらいまで絞った方が間違いないかしら。(その場合はISO400まであげないと今度は手持ち撮影ではSSが遅すぎて厳しいですね。)
SS=1/13 f=2.2
2.2は俺がもっともよく使うお気に入りの絞りなんですが、この作例ではハマりませんね。
と、まぁあれこれ撮ってみたんですが(といっても10分も撮ってない)
その場その場でどんな風に撮りたいか、瞬時に判断して絞ったり絞らなかったり変化が求められるんでカメラって難しいってか楽しいねやっぱり。
さて、当ブログをご覧のカメラクラスタの皆さんならどう撮りますか?
って言ったそばから「8と11もプリーズ」言われたので追記します。
あと、構図的に手前側片付けるか切るかすべきでしたね。
まぁ、下側を切るとなるともう少し寄らないとモニタが映っちゃうのでこの場合片付けるほうがよかったかな。
てことであえて片付けずに撮りました←
あ、ISOは1600まであげないとシャッタースピード的にしんどかったので1600です。
ついでにいうと今日の写真は全部撮って出しです。
って、そもそもこれ三脚とか使ってじっくりテストしなきゃ意味ないんじゃ・・・・。
SS=1/10 f=8
うん。スッキリクッキリ。
SS=1/5 f=11
正直俺くらいのレベルだとこの差が果たしてどうなのかってーのはわからんですばい。
F8た11位まで絞った写真を見てみたい!!
返信削除>たっちゃん
返信削除さっそく撮ったよ!←
さっそくあざっぁぁっす!!
返信削除F8の写り非常に良いと思います!
スライムの立体感とか素敵♪(*´▽`*)ノ
>たっちゃん
返信削除理由はわかんないんだけどf11よりf8の方がいい写真って気がしたの!!
なんでだろう?わかんないwなんでだろう?ww
色々要因はあると思うんで、なんともですが
返信削除レンズ性能のピークがF8周辺な可能性とか?
>たっちゃん
返信削除どうやら8以上絞ると画質が落ちる傾向にあるレンズとのことですわー。